お爪を乾燥させないで!【乾燥対策編】

こんにちは!
 
岡山市中区

ジェルだけじゃない‼︎
自爪を元気にするネイルサロン☆

nail × nailのyoshikoです。


昨日は爪の乾燥によるトラブルについて書きましたが、今日は「乾燥対策」について。

まず、爪が乾燥する原因ですが、
大きく3つあると思います。

①爪の栄養不足

爪は体調の変化が一番現れやすい部分とも言われていて、栄養不足になると爪が乾燥することがあります。
体調不良だったり、
ダイエット中で食事をしっかり食べていない方は、特に気をつけたいですね!
爪は皮膚が角質化したもので、髪の毛と同じケラチンというタンパク質からできています。
爪の健康に必要な成分はタンパク質やビタミン、亜鉛などのミネラルとされてます。 
これらの成分を摂取できる食品の代表例は、

牛乳・チーズ
青魚
柑橘類
納豆

といったところでしょうか。

脂質を抜いたり、水分を取らず偏った食事をしていると、お肌だけでなくお爪も乾燥してしまいます。
よく「爪が弱いからカルシウム不足!」とか言う人がいますがw。
これは間違いではありませんが、
栄養バランスを考えた食事を取り、
体の中からの乾燥対策が美肌や美爪には必要なんですね☆

②洗剤や化学薬品

 家事で使う洗剤や溶剤、お湯やお水は
水分や油分が失われ、乾燥させてしまう原因の一つです。

また、マニキュアの除光液を頻繁に使うのも
できる限り控えたいところです。
ただ、これらの薬品等を使用する機会は日常的にどうしても多く、全く使わないで生活するというわけにはいきませんよねー。
なので、作業中はゴム手袋を使用する、
水仕事の後は保湿を十分に行うなどの対策をして、極力乾燥するのを避けましょう☆

③空気の乾燥や紫外線

空気が乾燥すると、
爪の表面も乾燥しやすくなります。
また、紫外線も爪の水分を奪うだけでなく、他にも多くの悪影響をもたらし、爪の色が変色することもあります。
特に、紫外線対策は肌のことばかり意識してしまいますが、意外にも爪も紫外線の影響を強く受けています。
(ジェルネイルが退色するのはこのためです!)
直射日光の強い日に外出する際は肌を守るだけでなく、手袋等を活用して爪への紫外線対策もしっかり行いましょう。

最後に...
乾燥した爪のお手入れですが、
基本的に表面に出ているお爪は死んだ細胞(だから爪切りしても痛くないですよね!)なので、
クリームなどをたくさん塗ったとしても、残念ながら爪自体にはほとんど浸透しません。
爪の保湿といえば「ネイルオイル」が代表的。
ネイルオイルは爪に浸透しやすい成分が使われているため、爪の根元の「お母さん部分」をしっかり潤おすことができます。
爪の乾燥を徹底的に防ぎたい!という方は、こういった爪専用の保湿剤を使ってみてくださいね☆
もちろん爪の周りのお肌には
ハンドクリームも有効です

(指先までしっかり塗ってくださいね!)


当店では施術の際、
お客様に合った保湿方法を
使い方も含めてお伝えしていますので
ぜひ一度耳を傾けてみてください^ ^


ネイルケと巻爪補正なら
nail × nailにお任せください!!

ご予約はこちら★



いつも読んでいただき
ありがとうございます。



岡山県で唯一☆
ネイリストが教える美しい巻爪補正を
学んでみませんか?

ペディグラスベーシックスクールの詳細はこちら



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
岡山市中区のプライベートネイルサロン

nail × nail 

~自爪を元気に!岡山で一番美しい巻爪補正教えます✨

ペディグラステクノロジー正規取扱店
営業時間10:00~21:00(不定休)
Pあり,カード使用可

★090-8716-1700 (予約専用)
★LINEID:nailnail445


『nail × nail 』 は、自爪を元気にすることを目的とし、巻爪補正と大人ネイルに特化した完全予約制のプライベートネイルサロンです。

巻爪補正について、

初回のカウンセリングは無料です。

巻き爪のほかにも、反り爪、割れ爪、深爪、爪が伸びないなど、爪のお悩みなら何でもご相談ください☆
 
初めての方にも丁寧にカウンセリングしますので安心してお越しください☆
 
 

ジェルネイルが取れやすい方、トラブルのあるお爪の方もご相談ください。


0コメント

  • 1000 / 1000